トピックス の記事一覧

広島は決して折れない!一丸の矢プロジェクト組合事業参加組合員のご紹介




広島県花き商業協同組合では、広島市の補助事業。『広島は決して折れない!一丸の矢プロジェクト』事業に取り組んでおります。

今回は、その補助事業に参加している組合員のご紹介をいたします。

続きを読む

気軽な花との出会い

名古屋の生花店「in bloom(インブルーム)」さんの花の移動販売車の記事が
花卉園芸新聞 第1806号(2021年12月15日)に掲載されておりましたので一部ご紹介させていただきます。

続きを読む

支援策パンフレット

経済産業省ホームページで12月2日更新『新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ』という支援策をまとめたパンフレットが公開されています。

続きを読む

日本政策金融公庫主要金利改定情報!!

事業者のための国の制度融資を扱っている日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和3年11月1日から改定されておりま
すので、お知らせします。

新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。

http://krs.bz/kokukin/c?c=12692&m=2347&v=1590e12e

なお、事業資金ではありませんが、教育資金貸付にかかる貸付利率も改定されております。

続きを読む

自家用切り花の動向について

9月15日付けの花卉園芸新聞から内容を一部ご紹介します。

リレーフレッシュネス

花のサブスクリプション「ブルーミー(bloomee)」を展開されている(株)クランチスタイルが、花の定期便サービスの中で初めてとなる花き日持ち品質管理の認証「リレーフレッシュネス」を8月25日に取得されました。

今回の認証は、生産・流通・小売りの内の 流通部門での取得のようです。

同社のリレーフレッシュネスは、市場から仕入れた後消費者に届くまで衛生管理湿度温度管理水揚げの清潔度抗菌の項目を管理されています。

リレーフレッシュネスは、仕入れの段階からの品質管理で日持ちをできるだけ長くすることで、新規のお客様も満足度があがります。ホームユース向けの花の消費にますます期待がもてますね。

癒しを求めて買う花

新型コロナでの販売変化で小さめの観葉植物や、ブーケの販売が好調のようです。

ブーケは、デザイナーが考えたデザインの花を制作する取り組みもあるようで、今までメインでなかったお花も増えているようです。これまでの常識を変えてみるのも良いかもしれませんね。

詳細の記事を読まれたいかたは、組合事務局に新聞を置いておりますので、ぜひご覧になってみてください。