日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年10月2日から改定されましたので、お知らせします。新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=23391&m=2347&v=ec556429
トピックス の記事一覧
広島市 魅せる花づくり補助制度
公益財団法人 広島市みどり生きもの協会では令和5年9月1日から10月20日までの期間
「魅せる花づくり補助制度」の応募を受け付け中です。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年8月1日から改定されま
したので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
“○○と花”
この度の花卉園芸新聞 第1844号(2023年7月15日発行)の社説は深く共感しました。
一部内容を組合員の皆様へご紹介させていただきます。
春のグリーンフェア2023
6月10日(土)、11日(日) 広島ゲートパークプラザにて春のグリーンフェア2023が開催されます!!
続きを読むフラワー装飾技能検定1級実技テキストについて
フラワー装飾技能検定中央協議会で『フラワー装飾技能検定1級実技テキスト』が刊行されました。
続きを読む日本政策金融公庫主要金利及び教育資金貸付金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年5月1日から改定されま
すので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
広島市 魅せる花づくり補助制度
公益財団法人 広島市みどり生きもの協会では令和5年5月1日から6月22日までの期間
「魅せる花づくり補助制度」の応募を受け付け中です。
広島市内の組合員さん、お客様に(こういった制度がありますよ!)と、
補助金の活用をお勧めされてみてはいかがでしょうか。
令和5年度 技能検定について
令和5年度の技能検定の実施が公示されました。
技能検定とは、働く上で身に着ける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度です。合格者には、厚生労働大臣名(1級)または広島県知事名(2級・3級)による合格証書が交付され、技能士という称号が与えられます。
続きを読む3.8 #「幸せの黄色い花」を贈ろう
3.8は国際女性デー 幸せの象徴でもある「ミモザ」を身近な女性たちに贈りませんか?
続きを読む日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年2月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
フラワーバレンタイン ニュースリリース
フラワーバレンタインがいよいよ始動に向けてニュースリリースされました
続きを読む【2023年1月25日の(株)花満の市場取引について】
【緊急速報】
大雪の関係で昨日夜までの入荷は入っているようですが入りは50%程度
深夜便は延着で市場に届いておらず、本日のセリは中止となりました。
市場にお出での組合員さんには届いている商品にて相対の取引を行うそうです。
組合購買部も大雪の影響で営業が困難なことも予想されますのであらかじめご了承ください。
組合員皆さま、ご安全を願っております。
広島市植物公園 バレンタインフェスティバル
広島市植物公園で3年ぶりにバレンタインフェスティバルが開催されます
続きを読む広島市植物公園 春の特別ラン展
イベント情報です!
広島市植物公園にて春の特別ラン展2023が開催されます
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年1月4日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=19949&m=2347&v=11429029
2022年年末、2023年年始の営業時間について
2022年も花き商購買部を御利用いただきましてありがとうございました。
令和4年12月28日水曜日午後12時より、令和5年1月3日火曜日まで年末年始休暇とさせていただきます。
令和5年1月4日水曜日午前7時より通常通りの営業とさせていただきますのでご了承ください。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
フラワービジネスノート2023
(株)大田花き花の生活研究所 発行のフラワービジネスノートのご紹介です
続きを読むフラワーバレンタイン公式サイト グランドオープン
「花は自由なラブレター」
フラワーバレンタイン 2023年版公式サイトがグランドオープンしました!
花き商だよりVol.68号を発刊しました
本日付で花き商だよりVol.68号を発刊いたしました。
お手元に届くまでしばらくお待ちください。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年12月1日から改定されておりますので、お知らせします。新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
初級園芸福祉士養成講座 12/15〆切
2022年度広島会場 初級園芸福祉士養成講座の受講者を
日本園芸福祉普及協会にて12月15日まで申込受付中です!!
園芸福祉士とは介護、福祉、医療、教育、子育て、環境、農業、地域、街づくりなど幅広い分野で取り組まれている園芸福祉活動を担う人材です
現在、約2,000名の初級園芸福祉士、300名の園芸福祉士が全国各地で活躍しています
広島会場では、初級講座が令和5年1月14日(土)、15日(日)の二日間開催
認定試験は令和5年2月11日(土)に開催される予定です
申込締切は令和4年12月15日(木)まで
詳細は、日本園芸福祉普及協会のホームページをご確認ください
コチラから ⇒ 広島会場 | 日本園芸福祉普及協会 (engeifukusi.com)
11.22 いい夫婦の日
いい夫婦の日が今年も近づいてきましたね
「いいふうふの日」 ご夫婦で カップルで大切なパートナーへ花を贈ってみませんか
「いい夫婦の日」は、日本中のご夫婦やカップルにいっそう素敵な関係を築いていただきたいという想いから、制定された記念日です
街かどのお花屋さんでは花贈りにピッタリな「ブーケ」「花束」「鉢物」 等用意されています
日頃の感謝の言葉と一緒にお花やグリーンをパートナー同士贈りあってみてはいかがでしょうか
今年24回目を迎える「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2022」は、俳優の赤井英和さん・佳子さんご夫婦に加え、企業部門として(公財)全国法人会総連合 副会長 厚生委員長、(一社)熊本県法人会連合会 会長、(学)加寿美学園 理事長の竹下英さん・貴美代さんご夫婦に決定されたようです
何を贈ろうか悩まれた時は、過去の投稿をぜひご覧ください
あなたの気持ちにピッタリなお花がきっと見つかります!!
こちらをクリック → はじめて花言葉辞典 (kakisyo.com)
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年11月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=19102&m=2347&v=35c562f8
また、教育資金貸付の貸付利率が、令和4年11月1日(火)から年1.95%(現在年1.80%)に改定されております。「母子家庭」、「父子家庭」、「交通遺児家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方」または「子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」の金利は、年1.55%(現在年1.40%)となっております。