「花は自由なラブレター」
フラワーバレンタイン 2023年版公式サイトがグランドオープンしました!
トピックス の記事一覧
花き商だよりVol.68号を発刊しました
本日付で花き商だよりVol.68号を発刊いたしました。
お手元に届くまでしばらくお待ちください。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年12月1日から改定されておりますので、お知らせします。新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
初級園芸福祉士養成講座 12/15〆切
2022年度広島会場 初級園芸福祉士養成講座の受講者を
日本園芸福祉普及協会にて12月15日まで申込受付中です!!
園芸福祉士とは介護、福祉、医療、教育、子育て、環境、農業、地域、街づくりなど幅広い分野で取り組まれている園芸福祉活動を担う人材です
現在、約2,000名の初級園芸福祉士、300名の園芸福祉士が全国各地で活躍しています
広島会場では、初級講座が令和5年1月14日(土)、15日(日)の二日間開催
認定試験は令和5年2月11日(土)に開催される予定です
申込締切は令和4年12月15日(木)まで
詳細は、日本園芸福祉普及協会のホームページをご確認ください
コチラから ⇒ 広島会場 | 日本園芸福祉普及協会 (engeifukusi.com)
11.22 いい夫婦の日
いい夫婦の日が今年も近づいてきましたね
「いいふうふの日」 ご夫婦で カップルで大切なパートナーへ花を贈ってみませんか
「いい夫婦の日」は、日本中のご夫婦やカップルにいっそう素敵な関係を築いていただきたいという想いから、制定された記念日です
街かどのお花屋さんでは花贈りにピッタリな「ブーケ」「花束」「鉢物」 等用意されています
日頃の感謝の言葉と一緒にお花やグリーンをパートナー同士贈りあってみてはいかがでしょうか
今年24回目を迎える「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2022」は、俳優の赤井英和さん・佳子さんご夫婦に加え、企業部門として(公財)全国法人会総連合 副会長 厚生委員長、(一社)熊本県法人会連合会 会長、(学)加寿美学園 理事長の竹下英さん・貴美代さんご夫婦に決定されたようです
何を贈ろうか悩まれた時は、過去の投稿をぜひご覧ください
あなたの気持ちにピッタリなお花がきっと見つかります!!
こちらをクリック → はじめて花言葉辞典 (kakisyo.com)
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年11月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=19102&m=2347&v=35c562f8
また、教育資金貸付の貸付利率が、令和4年11月1日(火)から年1.95%(現在年1.80%)に改定されております。「母子家庭」、「父子家庭」、「交通遺児家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方」または「子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」の金利は、年1.55%(現在年1.40%)となっております。
ふだん言えない気持ちを花と歌(短歌)に込めて
国産花き需要拡大推進協議会((一社)花の国日本協議会)が、
2022年9月1日から9月30日限定でAIメッセンジャー「花と歌」特設サイトを公開しています。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年9月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
広島市植物公園 ガーデニングコンテストひろしま2022
広島市植物公園 ガーデニングコンテストが今年も開催されます!!
続きを読む日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年8月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年7月1日から改定されておりますので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16694&m=2347&v=c4ecd83b
花のトレンドと変化
JFMAニュース 2022年6月20日号に6月14日にオンラインで開催されたJFMA定例セミナー『新しい需要を生み出すマーケティング』の内容が紹介されていましたので、その一部を組合員の皆さまにご紹介させていただきます。
続きを読む松村工芸 総合見本市2022
2022年7月13日(水)・7月14日(木)の2日間
マイドームおおさか 2F展示ホール にて
松村工芸 総合見本市2022が開催されます
6月19日は父の日
6月第三日曜日は父の日ですね。
日頃から頑張っているお父さんにミニ盆栽や多肉植物の寄せ植えなど
贈ってみませんか?
広島市『魅せる花づくり補助制度』を利用してみませんか?
公益財団法人 広島市みどり生きもの協会では令和4年5月1日から6月22日までの期間
「魅せる花づくり補助制度」の応募を受け付け中です。
広島市内の組合員さん、お客様に(こういった制度がありますよ!)と、
補助金の活用をお勧めされてみてはいかがでしょうか。
日本政策金融公庫 教育資金貸付金利改定情報
教育資金貸付にかかる貸付利率が令和4年5月2日より以下のとおり、改定されました。
改定後の貸付利率の適用は、令和4年5月2日以降の新規貸付契約分からです。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年5月2日から改定されま
すので、お知らせします。
新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
6月2日はローズの日
バラの美しい季節が近づいてきましたね。
6月2日は62(ローズ)の日です。
5月29日~6月5日はローズウィーク。
大切な人にバラを贈ってみませんか。
続きを読むフラワー装飾1級の実技試験の概要
令和4年度(前期)技能検定 フラワー装飾作業 1級の実技試験課題の概要が、
昨年度と、変わっています。
『お花屋さんの仕事 基本のき』
日本フローラルマーケティング協会(JFMA)編
『お花屋さんの仕事 基本のき』書籍が、5月中旬に発売予定だそうです。
前回2013年版から大幅にリニューアルして9年ぶりに出版!
書籍のご紹介は 【続き】を読んでくださいね♪
令和4年度 ひろしまマイスター募集
広島県では、令和4年度 『ひろしまマイスター』を
令和4年4月1日(金)~5月20日(金)の期間 募集しています。
アマリリスの花
3月2日に、アマリリスを育て始めたことを記事にしましたが、
見事、きれいな大輪の花を咲かせてくれました!!
暖房の暖かさもあってか、室内栽培にしてはすくすく成長し、
茎がぐーんと伸びて見事なアマリリスの花が咲きました。
アマリリスの画像ありますので見てくださいね。
日本政策金融公庫主要金利改定情報!!
日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年4月1日から改定されておりますので、お知らせします。 新しい貸付利率は以下のURLからご確認ください。
消費税のインボイス制度について
消費税の関係する商取引に際して、令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます。
制度導入に先立ってインボイス発行事業者の登録申請受付が始まっています。
続きを読む